特別支援プログラム

特別支援プログラム「こころね」特別支援プログラム「こころね」

発達支援を受ける子ども達にとって、
本当に必要な教育とは何でしょうか。
いくつもの教育方法がある中で、
いつまでも子どもの成長の
根っこになってくれるのは、
「言葉」ではないでしょうか。
サントレ・言葉の教育「こころね」は、
発達支援施設などに通う子ども達のため
に開発した特別支援プログラム。
サントレの実績ある教材をベースとした
教育プログラムは、
一人ひとりの発達特性に合わせて、
楽しみながら取り組めるのが特徴です。
言葉は、自己コントロールの源。
そして、社会で生きていくためのチカラです。
私たちは、魅力あふれる子ども達の素質を、
支援員のみなさまと一緒に
伸ばしていきたいと考えています。

こころねのねらいこころねのねらい

すべての子ども達に共通したねらいは、言葉を楽しむこと。その上で、一人ひとりの子ども達がもつ困りごとや目標にあわせて取り組むことができます。

着座習慣 会話を楽しむ 文字への興味 集団活動の参加 ※写真はイメージです着座習慣 会話を楽しむ 文字への興味 集団活動の参加 ※写真はイメージです

こころねがリードする4 つのチカラこころねがリードする4 つのチカラ

言葉の発達に必要な4つのチカラをリードします。

耳 音声を正しく聞き分けるチカラ 支援員の声や、プロのアナウンサーによるナレーション、クラシック音楽を聴きながら、言葉と音を区別し、音声から言葉を聞き分ける力を育みます。耳 音声を正しく聞き分けるチカラ 支援員の声や、プロのアナウンサーによるナレーション、クラシック音楽を聴きながら、言葉と音を区別し、音声から言葉を聞き分ける力を育みます。
声 聞き取れる言葉を発声するチカラ まずは声を出す楽しさを味わい、発達に応じて物語や俳句などを音読しながら他者にも聞き取ることができる発声を促します。声 聞き取れる言葉を発声するチカラ まずは声を出す楽しさを味わい、発達に応じて物語や俳句などを音読しながら他者にも聞き取ることができる発声を促します。
脳 言葉の意味を理解するチカラ 「目で見る言葉」ともいわれる漢字を用いたゲームや音読を行います。楽しみながら言葉の意味を理解する力を養います。脳 言葉の意味を理解するチカラ 「目で見る言葉」ともいわれる漢字を用いたゲームや音読を行います。楽しみながら言葉の意味を理解する力を養います。
心 話したいと思う心のチカラ 絵本の内容やプログラム進行内の会話を楽しむことで、言葉が伝わる経験と「もっと話したい」という気持ちを養います。心 話したいと思う心のチカラ 絵本の内容やプログラム進行内の会話を楽しむことで、言葉が伝わる経験と「もっと話したい」という気持ちを養います。

対象対象

児童発達支援事業所や放課後等デイサービスなどの発達支援施設に通う、2歳~高校生までのお子様が対象です。

カリキュラムと教材カリキュラムと教材

「こころね」では、映像や絵本、漢字カード、紙教材等を使用し、「耳で聴く」×「目で見る」×「声に出して読む」を掛け合わせたカリキュラムを行います。聞こえに関する障害や飲食に必要な嚥下(えんげ)機能の障害、言語機能・話し言葉の障害のリハビリ効果が期待できます。

「聴く」×「見る」×「読む」 映像 絵本 漢字カード 紙教材(俳句・ことわざ・漢文等)「聴く」×「見る」×「読む」 映像 絵本 漢字カード 紙教材(俳句・ことわざ・漢文等)

代表的なカリキュラムのご紹介代表的なカリキュラムのご紹介

瞑想(映像)瞑想(映像)

クラシック音楽を聴きながら、情緒の安定や落ち着きを得る時間です。気持ちの切り替えや着座のトレーニングとして取り組めるカリキュラムです。

※写真はイメージです※写真はイメージです
興味がないと活動に参加しない子が、瞑想の時に目をつぶるようになりました。興味がないと活動に参加しない子が、瞑想の時に目をつぶるようになりました。

音読活動(映像・絵本・カード・紙教材)音読活動(映像・絵本・カード・紙教材)

オリジナル絵本や映像などを使用して、子ども達の成長に合わせた音読活動を行います。物語や言葉のリズムを楽しみながら、発語を促す効果が期待できます。

※写真はイメージです※写真はイメージです
癇癪を起して参加していなかった子が、遠くから見て、絵本の内容を暗唱するようになりました。癇癪を起して参加していなかった子が、遠くから見て、絵本の内容を暗唱するようになりました。
補聴援助システム(人工内耳)を付けて通所する子は、積極的にサントレに参加し、発語が徐々に明瞭になってきました。補聴援助システム(人工内耳)を付けて通所する子は、積極的にサントレに参加し、発語が徐々に明瞭になってきました。
サントレに興味を示さなかったダウン症の子も、映像を見て、絵本の内容を理解できるようになりました。サントレに興味を示さなかったダウン症の子も、映像を見て、絵本の内容を理解できるようになりました。

漢字カード遊び(映像・カード)漢字カード遊び(映像・カード)

発達障害に多い視覚優位の特性を生かして、漢字を使ったゲームで遊びます。漢字を読むことにより、言葉の獲得と文字への興味を育てるねらいがあります。

※写真はイメージです※写真はイメージです
座ることも難しかった3歳の子が、カードを持たせると座るようになり、漢字も読めるようになりました。座ることも難しかった3歳の子が、カードを持たせると座るようになり、漢字も読めるようになりました。
自閉症で多動性を持つ子が、いち早く漢字を覚え大きな声で参加するようになりました。自閉症で多動性を持つ子が、いち早く漢字を覚え大きな声で参加するようになりました。

ステージごとの教材イメージステージごとの教材イメージ

教材はステージ1~8までの段階をご用意しており、一人ひとりの発達特性に合わせてお選びいただけます。

ステージ1~8までの段階イメージステージ1~8までの段階イメージ

導入施設からいただいた声導入施設からいただいた声

自宅でも一人で絵本を指でなぞるなど、以前より文字に興味が出てきたと思います。 児童発達支援事業所 保護者自宅でも一人で絵本を指でなぞるなど、以前より文字に興味が出てきたと思います。 児童発達支援事業所 保護者
風船
入所時は言葉の出なかった児童が、時間をかけて聞き取れる発音での漢字読みができるようになりました。 児童発達支援事業所 職員入所時は言葉の出なかった児童が、時間をかけて聞き取れる発音での漢字読みができるようになりました。 児童発達支援事業所 職員
雲
瞑想をすることで、落ち着いて着席することが子ども達にとっても心地よいと感じられるようになったと思います。 放課後等デイサービス 職員瞑想をすることで、落ち着いて着席することが子ども達にとっても心地よいと感じられるようになったと思います。 放課後等デイサービス 職員
雲
街中にある文字を見て「何て書いてあるの?」と聞いてくるようになり、会話が増えてきたことを嬉しく思います。 児童発達支援事業所 保護者街中にある文字を見て「何て書いてあるの?」と聞いてくるようになり、会話が増えてきたことを嬉しく思います。 児童発達支援事業所 保護者
風船
人工内耳や補聴援助システムを付けている子が積極的に参加し、聞き分けだけでなく会話を楽しむようになりました。 多機能型事業所 職員人工内耳や補聴援助システムを付けている子が積極的に参加し、聞き分けだけでなく会話を楽しむようになりました。 多機能型事業所 職員

ご利用料金ご利用料金

料金は月額制です。施設の1日あたりの利用定員によって月額利用料は異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

「聴く」×「見る」×「読む」 映像 絵本 漢字カード 紙教材(俳句・ことわざ・漢文等)「聴く」×「見る」×「読む」 映像 絵本 漢字カード 紙教材(俳句・ことわざ・漢文等)

よくあるご質問よくあるご質問

Q.まだ利用者が少ないのですが、少人数でも導入は可能でしょうか。Q.まだ利用者が少ないのですが、少人数でも導入は可能でしょうか。
A.はい、可能です。何名からでもご導入いただけます。A.はい、可能です。何名からでもご導入いただけます。
Q.サントレのプログラムは集団で行わなければならないのでしょうか。Q.サントレのプログラムは集団で行わなければならないのでしょうか。
A.いいえ。個人でも進行が可能なプログラムになっています。発達特性に合わせて、集団活動と個別活動のどちらでも行っていただけます。A.いいえ。個人でも進行が可能なプログラムになっています。発達特性に合わせて、集団活動と個別活動のどちらでも行っていただけます。
Q.椅子に座って行うカリキュラムが多いようですが、椅子に座っていることが難しい子がいる場合はどうするのでしょうか。Q.椅子に座って行うカリキュラムが多いようですが、椅子に座っていることが難しい子がいる場合はどうするのでしょうか。
A.椅子に座ることができない場合は、強制をしておりません。例えば床に座っての実施やバランスボールを使用しての実施も可能です。A.椅子に座ることができない場合は、強制をしておりません。例えば床に座っての実施やバランスボールを使用しての実施も可能です。
Q.通所している子が1人ひとり発達特性や困りごとが違うため、どのように進めたらいいかわかりません。Q.通所している子が1人ひとり発達特性や困りごとが違うため、どのように進めたらいいかわかりません。
A.指導員にご相談ください。一人ひとりの状況にあわせたステージ選定やカリキュラムの進め方、環境づくりをアドバイスさせていただきます。A.指導員にご相談ください。一人ひとりの状況にあわせたステージ選定やカリキュラムの進め方、環境づくりをアドバイスさせていただきます。

資料請求や詳しいご説明をご希望の方は、
以下よりお問い合わせください。

お問合せフォームお問合せフォーム
無料トライアルをご希望の方はこちらから無料トライアルをご希望の方はこちらから